グループホームでの仕事に向いている人とは?

介護施設にはいくつか種類があるが、今回はグループホームについて説明しよう。

グループホームは、介護保険上のサービス種別での認知症対応型共同生活介護のことである。認知症を患った高齢者が職員のサポートを受けながら生活していく施設で、少人数単位の施設が一般的だ。食事の支度や後片付け、掃除や洗濯などの家事を職員と共に行うことで認知症の症状を和らげることを目的としている。施設がまるで我が家のように、家庭での暮らしや生活習慣をそのまま継続していける環境を作り、それでが認知症の方々の落ち着く環境となっている。
グループホームでの仕事内容としては、認知症の様々な状態を理解した上での日常生活のサポートがある。認知症の進行状態によっても介護度は異なるが、個々の状態に合わせて排泄支援や食事支援が必要になる。また、認知症状は生活環境や声掛け、まわりの人々の接し方によっても大きく左右されるものである。そのため、リハビリやレクリエーションを取り入れたり散歩などのアクティビティを取り入れるなどのケアが必要になってくる。
このように、グループホームは認知症の方々の日常をサポートする施設であることから、入居者の動きをよく観察するスキルが必要とされる。そのため、日頃からまわりの人のことを考えて行動することが出来る人や人のサポートをすることが好きな人などが向いていると言える。また、一般的な家事能力もある人もグループホーム向きだ。一緒に入居者と家事をこなしていくことで、うまくサポートすることができるからである。以上のことを踏まえ自分に向いているかもしれないと感じたなら、未経験でも始めやすいため挑戦してみたらいい。
具体的な仕事内容や資格など、グループホームについてより詳しく知りたければグループホームを知ろうが参考になるだろう。

介護施設と言っても施設の種類によって仕事内容や向いている人柄やスキルも違ってくる。介護職を探す場合は事前にしっかり自分に合った施設を見極めていきたい。